ノーローンのサイトです。
運転 紹介 ゆとり 知ら 名前 自殺 サイト 手元 割引 有無 関東 行う レンタル 否定 最初 本人 管轄 振り込み 録音 新聞 財務局 千葉 事実 犯罪 用語 取り扱い 程度 サーバー 相手 高金利

儲けとは?/ ノーローン

[ 289] Life is beautiful: 21世紀の錬金術:Web2.0バブルで一儲けする方法
[引用サイト]  http://satoshi.blogs.com/life/2007/04/web20.html

リーダーシップについて恋はブックマークジョブスに学ぶプレゼンスキルGoogle OS を妄想するアップルにして欲しい次の革命ソウルのあるもの作りプロトタイプの効用
・小さな学生ベンチャー。東大・京大などの有名校の理学部・工学部の卒業生が集まって作った10人程度の企業。売り上げどころかビジネスプランすらちゃんと描けていないが、そこそこの技術力とハングリー精神だけはある、というタイプがベスト。資本金は少ない方が良く、VCからの資金調達前でなければならない。・3〜4億円程度の資金・欲の皮のつっぱった証券会社へのコネ
1.まずは、顧客としてこのベンチャー企業にアプローチする。ビジネスプランもろくに持たないベンチャー企業の場合、とりあえずは「開発の下請け」でも何でもやって売り上げを立てなければならないので、その弱みを突く。Web2.0っぽいものならブログでもSNSでも何でも良いので、とりあえずシステム構築を発注する。この段階での発注額は二〜三千万円ぐらいに抑えておくが、それでもこの会社にとっては「最大の顧客」となるはず。
2.その会社の予算年度が新しくなった時点で、「もう少し大きな案件の発注をしたいが、その前に相談がある」と連絡を入れる。そして「君たちの仕事ぶりにはとても満足しているので、次の仕事を発注したいが、これから一緒に会社を大きくして行くことを考えれば、資本関係を持っておきたい」と持ちかける。そもそも資金繰りが苦しいベンチャー企業としては、顧客からのこんな申し入れは断れない。そこで、一千万円を投資してそのベンチャー企業の10%程度の株を取得する。その企業としては、会社の現在価値を九千万円と見てもらったことに相当するので、大喜びだ。
3.投資の完了後、総額3億円規模の大型発注をする。発注するものは、システム構築でも運営でもソフトウェアライセンスでもかまわないが、前年度のものと同じくWeb2.0っぽいものでなければならない。ただし、発注の仕方を工夫して、ベンチャー企業から見た売り上げが、第1四半期から第4四半期に向けて徐々に増えるようにする(例えば、三千万円→六千万円→九千万円→一億二千万円)。この発注により、ベンチャー企業のその年度の利益が少なくとも1億円ぐらいになるようにしておくことも大切。
4.これで仕込みは完了したので、この時点で知り合いの証券会社に「Web2.0ベンチャーですごい企業がいるんだけど上場を手伝ってあげてくれない?」と連絡する。欲の皮のつっぱった証券会社であれば、簡単に釣れるはず。
5.同時に、このベンチャー企業にマーケティングのコンサルタントを雇わせ、企業自身および社長を「Web2.0時代のスター」に祭り上げる。ケチらずに予算を使い、なんとしてでも朝日・日経などの新聞に囲み記事が出るところまで持っていく。
6.そしてマザーズかヘラクレスに上場。会社の現在価値を利益の80倍ぐらい(利益が一億円だったとすれば80億円)に設定し20〜30億円程度の資金を調達する。上場前に再度マーケティングのてこ入れをして人気をあおり、初値がPER 200ぐらいの馬鹿げた価格に吹き上げるように持って行き、そこで持っている株を一気に売り抜ける。思惑通りにことが運べば、この時点で20億円近くのキャピタルゲインが得られる。
「技術力とハングリー精神だけはある」この大前提が一番難しい気がしますが。いまから仕込んでも数年後の話ですけど。
技術力とハングリー精神、は不要かな。技術力がヘタにあると(思いこむと)かえって変なところに開発投資しちゃって人件費は増えるは、売上は立たなくなるは、なので。サーバーとAJAXいじれる毛の生えたプログラマー程度でいいです。仕様はWeb2.0様様のおかげでネットに転がっていますから技術力ぢゃないんです。健全なハングリー精神よりは小金持ちになりたい、「若者としては一丁前な金欲」がいいです。
あとこの方法は自己資金を使って外側から無理矢理な売上を建てる方法なので、一度株式公開や会社売却などで自己資金を獲得した2周回目の人向けのスキームですね。「知り合いの証券会社」というのも引受部門の人でないと意味ないので、1周回目で得た人脈が必要です。適任はこのブログの中の人みたいな感じの人ですねw
あ〜ぁ、書いちゃいましたねw・・・コンサルタント業を生業としているのでこのシナリオは思考の中に存在してました、しかしクライアントには提案してない内容です。まさに錬金術。しかし、資本主義は「欲の換金」システムなのでこれもありですかね・・・
政府が承認した鉄火場なのでよいのかも知れませんが、真面目な技術系の会社は、もう日本でやるべきではないのかも。
>そこで、一千万円を投資してそのベンチャー企業の10%程度の株を取得する。その企業としては、会社の現在価値を九千万円と見てもらったことに相当するので、大喜びだ。
あと公募段階では一定程度PERは気にしても利益規模が小さく、利益成長性が高ければPERはすぐに大きく変動するのであまり意味がない。
大幅業績悪化なのにドリコムはようやく公募割れしたレベルですから(今でさえ市場は高レベルの評価をしているように思えるw)、
まあ、ドリコムクラス(売り上げが非常に低く、しかも既存事業で成長性がそれほど高いとも思えない段階)で上場されるのは激しく困りますが。
逆に目立つ人気株はジャパンプレミアムというくらいに割高になったりしますが一極集中が好きな国民性でしょうか?
・なんとなく会社を作ってみる気分。(お金が欲しいから、女にもてたいからでおk。余分なことは考えるな)
1年に数億円しか利益を生まない会社なのに、株売却で利益20〜30億円を得る。誰かがこの20〜30億円の穴埋めをしないといけないんですよね、その会社が高株価に見合う利益を生まないのなら。穴埋めって、だれかが「損をする」ことでしょ。誰かの「損」の上にあるキャピタルゲイン20億円なんだね。
マネーって、よく人間の血液に喩えられますよね。心臓や肝臓、脳へエネルギーーや酸素を供給するための交換手段。同じように、マネーも世界の経済を回すための交換手段。さて、心臓も肝臓も胃腸は今までと同じ大きさなのに、血液だけとめどもなく増えていったらどうなるでしょうね。きっとあるレベルに達し時に、臓器は増えすぎた血液の循環を支えられなくなるでしょう。立ちくらみでいきなり倒れるなんてね(笑)。心臓病でニッチもさっちもいかないとか。ちょっと(中国が)風邪をひいただけで循環が悪くなるとか(笑)。
大株主の売却懸念があり、見せ板やクロス取引などを駆使した不自然な株価操作が行われ続けているミクシィなどは
19日上場のパシフィックシステムは太平洋セメントの子会社で売上げも親会社向けの比率が3割もあります。

 

戻る

ノーローンのサイトです。

ノーローンのサイトです。